【飛行機動画撮影】小松に続き、観閲式も・・・。
こんばんは、Gary五十嵐です。11月になりました。何かとこの季節は好きです。
先月末ですが、珍しく厚木基地に行ってきました。
この厚木訪問の目的は、軍用機の撮影予行練習をすることでした。
理由は2017年10月29日に開催予定だった、航空観閲式に行く事になっていたのです。しかも、普段絶対に入ることの出来ない場所から撮れる事になっていたので、気合いが入ります!
さて、撮影ですが、予想してた様に旅客機とは色々と勝手が違いました。
当たり前のことを書きますが、定期便の様に決まった時間に飛来しないので、いつ飛行機がくるかわりません。しかもこの日、エアバンドが手元になかったため、尚更わからないという状況でした。
そして、機体の色も白ベースではないし、飛んでくるスピードも違うので、カメラの設定は何が良いのか?を探る必要がありました。普段から飛行機を撮ってるから軍用機も撮れるか、というとそうではありません。
結局のところ、飛んでくる機体は少なく(普段と比べたら多かったのかもしれませんが)、イマイチ掴めないまま日が暮れて撮影は終了。
不安が残りましたが、この掴めない感じを知ることができたのは、本番に向けて非常に良いことでした。その心づもりで準備も出来ますからね。
そして観閲式当日。
早朝6時に防衛省集合。
到着して受付に向かい、身分証の提示を求められたので、財布から免許証を出したその時、
「今日は中止になりました!」の一言・・・。
その約20分後に公式ホームページでも中止の発表が出ました。
これにて終了です(涙)
しかし、9月の小松も台風で中止になったので、今回は楽しみだったのにまた台風とは。。。
ミリタリーには縁がないのかな?と感じながら10月が終わりました。
二度あることは三度ある、といいますがまたチャレンジしたいし、ここまでないと逆に行きたくなってきますね。
11月3日の入間は諸事情で行けませんが、無事開催することを祈っております。
Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!
音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」
旅客機映像素材チャンネル「Fairport hangar」
五十嵐史彦 Fumihiko Igarashi
飛行機、空港、航空、エアラインの映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー、飛行機動画、旅客機動画
2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。
日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。
映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。
Email=sense.of.journey@gmail.com