コンテンツのクオリティと発信のバランス
今の時代、コンテンツの発信は質よりも、量とスピードが求められる気がしています。
今や動画共有サイトで人気のチャンネルを作るには、
1日最低一本、多い人は何本もアップしないと出来ません。
そうでないと、スピードに乗り遅れて、自身のコンテンツは埋もれてしまいます。
それだけの量とスピードをこなすのに、必要なコンテンツを作成出来る、
もしくは常に質の高いネタを撮影出来てるなら可能です(それでも相当大変だと思いますが)。
時代の流れとして、よく理解出来ます。
しかしその流れに乗る為に、作品の質を変えたり、質を下げたりするのは正しいのかと考えてしまいます。
ただ必ずしも、「自分が発信したいもの=ユーザーが見たいもの」ではありません。
「求められるものを、自分色にして、一定量を発信する」
これが出来たら、皆幸せかもしれないですね。
Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!
音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」
旅客機映像素材チャンネル「Fairport hangar」
五十嵐史彦 Fumihiko Igarashi
飛行機動画、ビデオグラファー、フォトグラファー、音楽家、元ブライダルサウンドコーディネーター
2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。
日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。
映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。
Email=info@fairport.site
投稿日: 2018年2月16日Farport