福岡県の井野山で飛行機動画撮影
2019年9月24日に、福岡県の井野山で飛行機動画撮影を実行してきました!その時の様子をお伝えします。

ここ井野山は標高236mで、福岡市内、玄界灘、宇美町をはじめ糟屋郡内、若杉山、宝満山まで見渡せます。片道30分程度で気軽に登れることができ、山頂は360度視界が開けています。
福岡市内が見渡せるということで、福岡空港も見えます。

兼ねてから、ここ井野山で、飛行機動画撮影を実施したいと思っていました。そして、台風が抜けた直後の9月24日に実行しました。

井野山へのアクセスは、公共交通では無理かと思っていましたが、登山口の近くに、「赤井手」というバス停があり、ここから天神方面へのバスが運行しています。下車してすぐに登山口なので便利ですし、乗り継ぎなしで、天神方面に行けるのは助かりました。
さて、登山となりますが、道は舗装されているため、登りやすいです。

「山」なので、空気がとても美味しく、気持ちがよかったです。ただ、私の場合は、重たい三脚を担いでの登山なので、汗だくでした。。。
登山を開始して約30分、ようやく山頂に到着です。



その景色の良さで、登山の疲れは吹き飛びました。また、ここから見えた空港にも大興奮でした。ここは気軽に登山できる場所なので、地元の方々の散歩コースにもなっており、平日にも関わらず、沢山の方とすれ違いました。
さて、早速機材をセットし、撮影開始です。到着時は16運用でした。


しばらくして、待望の34運用に切り替わりました。



ランウェイ34にサークリングアプローチする飛行機を、上からこんなに見えると思わず、時間も忘れて撮影しました。
このようなロケーションのため、これからの空気が済んだ時期は、とても良いと思います。
山頂で撮影する際に注意したいのは、山頂にお手洗いはないことと、自動販売機もないことです。「山」なので当然ですが、空港に飛行機撮影に行く感覚で行くと、大変かもしれません。「山」であることを忘れず、しっかり準備してから行きましょう。
当日の機材
カメラ:Panasonic DC-GH5
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-20
マイク:Panasonic VW-VMS10
三脚(雲台):ザハトラー FSB8
三脚:GITZO G1548
Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機動画はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!
音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」
五十嵐史彦 Fumihiko Igarashi
飛行機動画、ビデオグラファー、フォトグラファー、音楽家、元ブライダルサウンドコーディネーター
2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。
日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。
映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。
Email=info@fairport.site
投稿日: 2019年10月11日Farport