BGV〜バックグランドビデオ〜
こんばんは。過ごしやすい気候な関東です。
さて、今日はBGV 〜バックグランドビデオ〜についてお話します。
BGVはBGM(バックグランドミュージック)がさりげなく流れてる音楽であればBGVはさりげなく流れてる映像のこと。カフェやバーで流れている映画やミュージックビデオとかありますよね?音はなくてもぼんやり眺めるも良し、無視しても良し。花や写真を置くみたいに、場の雰囲気をつくれるものです。
私の映像作品(素材向け映像は除く)の作風はBGV。空港などで自然に流れていて見ても見なくてもよく、ただこれから始まる旅を盛り上げる雰囲気を作る、これが最大のテーマです。
音はなくてよし、と書きましたが製作する際は必ず音楽を付けます。そしてその音楽のリズム、グルーブ、音色、展開、テーマに合っていて且つ目の引く映像を付けます。
音楽としっかり合わせておくことで、音が無くても「音楽が生み出すリズムとドラマ」 が映像にメリハリをつけてくれます。そうする事で音有り、無しでもBGVとして見れる映像が完成します。
私の場合、もう1つのこだわりは「完成後何日か寝てせる」こと。
これはカレーは1日おくと味が良くなる様に、作ったBGVも何日か寝かせておくと映像が音に馴染んで1つになり、良い味を出してきます。その間で気になる箇所を直しつつなので更に完成度も上がります。もちろんこの間無音でのチェックも入れます。
そうしたやり方で作ってきた結果、映像コンテスト入賞を頂けたり、航空会社イベントで使って頂ける様になりました。最近は自身のプロジェクト準備でBGVが作れてないのでそろそろ作りたいと考えてます。その前に先ずは音楽作らないと、、、。
Fairportでは旅客機映像素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!
音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」
https://www.youtube.com/user/airminimal
旅客機映像素材チャンネル「Fairport,hangar」
https://www.youtube.com/channel/UCAGicFAjlHPqFIPtClOgUIA
投稿日: 2017年8月28日Farport