ザルツブルグ空港

今日のワンカット 「オーストリア ザルツブルグ空港」

こんばんは、航空映像作家の五十嵐です。

今日のワンカットシリーズでは私五十嵐がPanasonic FZシリーズで撮影した空港でのワンカットをご紹介しています。

今日は「オーストリア ザルツブルグ空港」です。

 

撮影日:2017年5月21日

カメラ:Panasonic DMC-FZH1

撮影フォーマット:4K 30p  3840×2160

フォトスタイル: Cine Like D

※フォーカス以外は全てオート設定


ザルツブルグ空港はボーディングブリッジがなく、全てオープンスポットです。そのため、すべての便においてこのような光景が見れます。タラップ設置が完了したらドアを叩いて知らせる光景がまたいいですね。

以前このサイトでも紹介しましたが、ザルツブルグ空港はフォロミーカーによる到着機の誘導や、空港正面に見えるホーエンシュタイン城との絡みも魅力です。動画撮影環境は素晴らしいので一日いても飽きない空港でオススメですよ!


Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!

音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」

旅客機映像素材チャンネル「Fairport  hangar」


五十嵐史彦  Fumihiko Igarashi

飛行機、空港、航空、エアラインの映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー

2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。

日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。

映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。

Email=sense.of.journey@gmail.com

素晴らしき航空映像

こんばんは。ここまで涼しいとこのまま秋になって欲しいとも思う今日この頃です。

さて、今日は私が航空映像を製作する上で影響を受けた映像を紹介します。

まずはこちら!

これは私が最も影響を受けた映像の1つです。このCM、とても航空会社のとは思えないクオリティ。大物アーティストを使って音楽も最高!セリフは一言のみ!なんとも潔いですね。

次はこちら!

シンプルですが音楽も素晴らしいし、ゴチャゴチャしてないくわかりやすいです。会社らしさも出ていて気持ちいいです。

最後にこちら!


これを航空映像と言っていいのかわかりませんが大好きな映像です。飛行機は鉄のかたまりですが人が動かし人が乗るもの。だから一便一便、一席一席物語がある事を上手く表現した映像ですね。

以上3つ紹介しました。航空映像だからと言っても飛行機が出てなくてもいい、と思うのは私だけでしょうか?そこに翼や旅情を感じられるのであればそれは航空映像と言っていい、それが私の自論です。

そんな映像を作るための旅はまだまだ終わりません。

【撮影記】ザルツブルグ・W・A・モーツワルト空港

こんばんは。夏はどこに行ったんでしょうか?

さて、今日は前回に続いて今年5月に遠征しましたザルツブルグ・W・A・モーツワルト空港についてお話します。

オーストリアのザルツブルグ州にあり、ザルツブルグ出身の作曲家モーツァルトにちなんでヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト空港とも呼ばれています。

IMG_3491

空港まではザルツブルク駅からバスで20分程度。ターミナルから少し離れた場所に止まるので本当にここか?と思いましたが、荷物を持った人が沢山降りていくので間違えませんでした。

IMG_3559

 

空港は中規模でシンプルな作りをしてます。ボーディングブリッジはなく、全てオープンスポットです。旧石垣空港をデカくしたという印象です。

 

 

ターミナル1Fから3Fに上がると展望デッキがあります。フェンスは低く、動画撮影には最高の条件です。光線は午後順光でした。

IMG_3504

 

滑走路は15/33でこの日は到着RW15、出発RW33  でした。トラフィックは到着、出発共に集中して来ます。ピークが過ぎればしばらく何も来ない時間があります。RW15側は建物があり滑走路の機体は見えなくなります。

 

飛行機はA320やB737など小ぶりですが、ヨーロッパの様々なエアラインが見れます。展望デッキ正面にはホーエンシュタイン城が見えたりオーストリアののどかな風景が広がってます。


 

ここで面白かったのは、到着便全便をフォローミーカーが誘導してスポットインしてる光景でした。フォローミーカーって特別な時しか見れないと思ってたので新鮮でしたね。

 

駅からも近く、ロケーションも良し!スポッティングも良いですが、風景と合わせても絵になります。展望デッキの環境もいいザルツブルク空港は写真もですが、動画もいけるのでオススメです!