浮島町公園

【飛行機動画撮影】月と飛行機

こんばんは、Gary五十嵐です。

11月1日、羽田空港近くの浮島町公園に行きました。

予報では午後は南風となっていたので、離陸を撮ろうと考えてました。

しかし滑走路は北風運用。そのおかげでこんなものと絡めることができました。

ランウェイ05から離陸したスターフライヤー機 (画像は映像からキャプチャしたもの)

月が綺麗だったこの日、ランウェイ05から上がる機体が月に近くタイミングがありました。

昼の月もいいですねー。

この機体、05から上がってライトターンしたあと、再びライトターンをして、自分がいた浮島町公園の真上を通過して行きました。関西方面行きだったのでしょうか?

ちなみにこれは今年9月に撮影した月です。

 

そして、ランウェイ34に降りる機体とも絡んでくれました。

ランウェイ34Lに着陸するC3POジェット (画像は映像からキャプチャしたもの)

実際は映像で撮影してるため、月が写ってるのは一瞬です(映像は近日公開します)。

ですが久しぶりにこういった自然物と飛行機との絡みを撮影しました。やっぱり楽しいですね、こういう撮影は。

冬スケジュールになってから初めての羽田でしたが、夏には見なかった機体もいましたね。

冬スケジュールが始まり、季節は本格的な冬ですね。この冬はどんな絵に出会えるのでしょうか?

楽しみですね!


Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!

音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」

旅客機映像素材チャンネル「Fairport  hangar」


五十嵐史彦  Fumihiko Igarashi

飛行機、空港、航空、エアラインの映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー、飛行機動画、旅客機動画

2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。

日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。

映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。

Email=sense.of.journey@gmail.com

【飛行機動画撮影】羽田空港 浮島町公園

こんばんは、映像作家の五十嵐です。

先日お天気が良かったので羽田空港近くの浮島町公園で撮影しました。

風は到着時北風、16:00過ぎから南風、風が強く煽られ気味でしたが、久しぶりの青空は嬉しかったですね。

P-42 : 羽田空港 2017/9/21
ビデオ撮影において、ここ浮島町公園は34への到着機の撮影が可能です。またDランの撮影も出来ます。南風の際は腹気味ではありますが、16からの出発機が撮影出来ます。

この日、初めて見る機体が二つ。

BBJ OneのBoeing 737-700とロシア航空のTupolev Tu-204。南風になってくれたおかげで見ることが出来ました。

羽田通いも楽しいですが、そろそろ成田にも行きたいですね〜。


Fairportでは旅客機映像素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!

音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」

旅客機映像素材チャンネル「Fairport  hangar」


映像作家 : 五十嵐史彦 Fumihiko Igarashi

航空、空港、エアライン、旅客機映像、旅客機ビデオ、映像作家、ビデオグラファー

2004年から「旅情」をテーマとした旅客機映像作品の制作を開始。

日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。

映像の使用、撮影、編集依頼は下記フォーム、またはメールにてお問い合わせください。

Email=sense.of.journey@gmail.com

2017年5月 ミュンヘンにて