空港動画
動画の強み
飛行機動画を撮影する中で、人もまた良い被写体になります。
例えば、
動画の強みである「動き」を見せられるので、しっかりと手を振っているところがわかります。それに、表情や、仕草がわかるのも動画の強みです。
しかし、この動画のパイロットさんは位置的にキャプテン。
ということは、コパイさんが操縦桿を握っていたのでしょうか。
「You have control.I have ATC」
そんなやりとりがあったんでしょうね。
Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!
音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」
旅客機映像素材チャンネル「Fairport hangar」
五十嵐史彦 Fumihiko Igarashi
飛行機動画、ビデオグラファー、フォトグラファー、音楽家、元ブライダルサウンドコーディネーター
2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。
日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。
映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。
Email=info@fairport.site
JA24MC
今年初のフライトは、福岡へ。
と、言っても今回は依頼撮影ではなく、音楽関係の仕事です。
シップはスターフライヤー JA24MC。
新年早々一番新しい機材とはまた嬉しいです。
そういえば、JA24MCが日本に到着して、
イベントの為ハンガーから出すシーンを撮りに、
北九州まで行った事を思い出しました。
そのイベントの抽選には外れたので、せめて24MCが見たいという想いから、北九州入りしたっけ。
そんな事を思い出しながら、福岡到着。
仕事を終えたら、短い時間ですが、福岡ロケ予定です。
Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。
当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!
音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」
旅客機映像素材チャンネル「Fairport hangar」
五十嵐史彦 Fumihiko Igarashi
飛行機動画、映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー、音楽家、元ブライダルサウンドコーディネーター
2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。
日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。
映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。
【飛行機動画撮影】再び北九州空港へ
こんばんは。航空映像作家の五十嵐です。先日の10月20日から21日にかけて、再び北九州入りしてました。
今回の目的は前回の北九州で撮れなかった映像を撮ること、もう一つはある案件で制作した映像を本番で見ることでした。

先ずは撮影からです。
今回のメインは夜なので、昼間は前回発見したポイントでの撮影です。予報に反して曇り空の合間に太陽が見えたこの日。前回撮れなかったRW18からの離陸時に光が差し込んでくれました。

この間、ハンガー付近にも行きましたが、偶然見れたのがこのハンガー扉のクローズシーン。嬉しいですね、こういうのは。実は2回目の経験です!
そしてメインの夜。以前紹介した撮影ポイントBで、22時から25時までの到着ラッシュを狙います。この時間帯、スターフライヤー機が臨時便合わせて5便、JAL1便が到着します。

エプロンでの尾翼並びや、トーイングを狙いました。尾翼並びは、期待してた絵にならなかったものの、これだけの機体が並ぶ姿は圧巻です。

撮影終了は25時。この時間に終わっても、宿泊を東横イン北九州空港なのですぐに帰れるのは便利です。
さて、撮影ミッションが終わり、翌日は空港ではなく、小倉市内に向かいました。
初めていく場所であり、初めていくイベント。また機会を改めて報告します!
Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!
音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」
旅客機映像素材チャンネル「Fairport hangar」
五十嵐史彦 Fumihiko Igarashi
飛行機、空港、航空、エアラインの映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー
2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。
日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。
映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。
Email=sense.of.journey@gmail.com
【飛行機動画撮影】福岡空港 大雪
こんばんは。映像作家の五十嵐です。
夜のフライトで、機内からオリオン座が見えてます。もう本格的な冬が目の前ですね。また北海道からは雪の便りも届いてます。
そんな雪は飛行機動画にとって魅力的な要素の一つです。
雪の撮影で思い出深いのが、福岡での大雪です。
私が福岡に転勤していた2年半のうち、2年連続で大雪がありました。
いくら西とはいえ、さすが日本海側。降る量も多く、止んだ後もしばらく残ってましたね。
そして、そんな状況での福岡空港。航空、空港関係者の方々には申し訳ないですが、面白い映像が沢山撮れました。
その中の一つがデアイシング。いつも北海道遠征の時しか見れてなかったのが、まさか福岡で見れるとは思っていませんでした。
福岡空港での雪の撮影は、決まって第1ターミナルの展望スペースでした。今はない場所ですが、室内のため快適な空間で撮影出来ました。ガラス越しの撮影になるので、色々気を使う場所でしたが、大雪のような気象条件の時は助かりましたね。
この冬は一体どんな雪景色が見れるのか?その前に遠征先を決めないとですね。
Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!
音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」
旅客機映像素材チャンネル「Fairport hangar」
五十嵐史彦 Fumihiko Igarashi
飛行機、空港、航空、エアラインの映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー
2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。
日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。
映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。
Email=sense.of.journey@gmail.com

【飛行機動画撮影】夜雨の魅力
こんばんは。冷たい雨が続いてますね。
夜雨って冷たくて、暗くて、寒いという良いイメージではないですよね?しかしそんな夜雨は、空港だと美しくて魅力的なものです。
夏から撮影したかった「夜雨」の空港。
今回タイミングよく出発前の羽田で撮影出来ました。
撮影場所は羽田空港第一ターミナルの展望デッキ。ここは屋根がある場所があり、雨でも濡れず撮影が出来ます。
屋根がある部分は一部のみで、ワイヤーフェンスもあるため、三脚が振れる範囲は限られます。もっとも三脚が振れる範囲が広いのは南側です。しかしここの屋根スペースは広くないので、周囲の状況を確認しながらビデオ撮影するのが良いでしょう。
雨で魅力的なのは、着陸時の逆噴射による「水しぶき」。
夜となれば、ライトに照らされて更に美しくなります。
この「水しぶき」以外にも、路面に映るライトや、空港照明に映る降りしきる雨など、見どころが沢山あります。
この羽田空港第一ターミナル展望デッキであれば、手軽に機材も自身も濡れずにビデオ撮影が出来るので、一度トライしてみてはいかがでしょうか?
Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!
音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」
旅客機映像素材チャンネル「Fairport hangar」
五十嵐史彦 Fumihiko Igarashi
飛行機、空港、航空、エアラインの映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー
2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。
日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。
映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。
Email=sense.of.journey@gmail.com