羽田空港

新作飛行機動画「Plane Spotting at Tokyo Haneda Airport」

2018年6月13日から15日にかけて、新作飛行機動画をYou tubeにアップしました。

この動画は、2018年6月4日に羽田空港の国際線ターミナル展望デッキで撮影した、飛行機動画となります。

撮影カメラは、Panasonic LUMIX DC-GH5で、レンズはOLYMPUS ED 40-150mm F2.8 + 1.4X テレコンバーターです。

羽田空港での、昼から夜にかけての光景と、飛行機スポッティングをお楽しみください。


Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!

音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネルFairport

旅客機映像素材チャンネルFairport  hangar


五十嵐史彦  Fumihiko Igarashi

飛行機動画、ビデオグラファー、フォトグラファー、音楽家、元ブライダルサウンドコーディネーター

2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。

日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。

映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。

Email=info@fairport.site

新作飛行機動画 ” Night airport” HND & KIX

昨日、Youtubeに新作飛行機動画をアップしました。

タイトルは ” Night airport” HND & KIX 夜の空港 羽田空港 & 関西国際空港で、羽田空港と関西国際空港の夜景をまとめたBGVです。音楽も自作しています。

この作品、ただ夜景を収めた訳ではありません。

月の出たスーパームーン、雨が降る夜の空港など、夜景でも「幻想的な夜景」を中心に構成しています。

関西国際空港での撮影地
動画からのキャプチャ画像
動画からのキャプチャ画像

音楽はゆったりとしたテンポの中にも、力強いリズムを刻んでいます。そして女性のコーラスが夜の切なさを表現してくれています。

空港の夜景を楽しんで頂けたら幸いです。最後までご覧頂きありがとうございました。

作品情報

【4K plane spotting】[airport bgv] ” Night airport” HND & KIX 夜の空港 羽田空港 & 関西国際空港

Date: 2017/9 〜 2018/1

Camera : Panasonic Lumix DMC-FZH1

Airport : Haneda Airport & Kansai airport

BGM : Fairport


Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!

音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネルFairport

旅客機映像素材チャンネルFairport  hangar


五十嵐史彦  Fumihiko Igarashi

飛行機動画、ビデオグラファー、フォトグラファー、音楽家、元ブライダルサウンドコーディネーター

2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。

日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。

映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。

Email=info@fairport.site

作品紹介 「羽田空港 H/1 yuragi」

こんばんは、gary五十嵐です。

今日は過去の映像作品 「H/1 yuragi」を紹介します。


撮影空港:羽田空港

各シーン撮影ポイント↓↓↓↓↓

0:00-0:09:国際線ターミナル横のフェンス越し

0:10-0:18:第2ターミナル搭乗待合室南側

0:18-0:28:第1ターミナル展望デッキ

0:29-0:37:国際線ターミナル展望デッキ

0:38-0:46:第1ターミナル展望デッキ

0:47-1:05:第2ターミナル搭乗待合室北側

1:06-1:23:第1ターミナルP1駐車場

1:24-1:32:第2ターミナル展望デッキ

1:33-1:47:国際線ターミナル横のフェンス越し

1:48-2:06:第2ターミナル搭乗待合室南側

2:07-2:14:第1ターミナル搭乗待合室北側

2:15-2:24:第2ターミナル展望デッキ

2:25-2:23:第1ターミナル展望デッキ

2:24-2:42:国際線ターミナル展望デッキ

2:43-2:52:第2ターミナル展望デッキ

2:53-3:01:第1ターミナル展望デッキ

3:02-3:11:国際線ターミナル展望デッキ

3:12-3:20:国際線ターミナル展望デッキ

3:21-3:42:国際線ターミナル横のフェンス越し

音楽:自作曲作品

この作品のタイトル「H/1 yuragi」は、自然界の独特の癒しのリズム、1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)から取ったタイトルです。


さて、作品を振り返ってみると羽田空港のあらゆる場所から撮影した映像を使っています。

しかし代表的な浮島町公園や京浜島からのカットは使っていません。

面白い映像になっているのが、搭乗待合室からの映像。デッキなどでは見れない映像が異才を彩ってくれてます。

搭乗待合室からの撮影(第2ターミナル 北側)

羽田空港は便数が多いですが、撮影ポイントは限られてしまいます。なので搭乗待合室からの撮影は面白い映像が撮れるので楽しいです。

ですが場所が場所なので、三脚は持ち込めません。フィックス(固定)撮影になります。撮影の際はネオ一眼などの小型機材がオススメですね。


同じ空港で1作品を作るのは、その空港の魅力を最大限引き出す必要があります。

羽田にはまだまだ隠された魅力があると信じて、通い続けたいと思います。


Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!

音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネルFairport

旅客機映像素材チャンネルFairport  hangar


五十嵐史彦  Fumihiko Igarashi

飛行機、空港、航空、エアラインの映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー

2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。

日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。

映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。

Email=sense.of.journey@gmail.com

2017年5月 ミュンヘンにて

【飛行機動画撮影】羽田空港 2017 / 11 /15

こんばんは、gary五十嵐です。

先日、午後から夕方にかけて、羽田空港で撮影しました。

狙いは特にありませんでしたが、昨日紹介した三脚防振パットのテストがメインでした。

今日はこの日撮影した映像をいくつか紹介します。


1:ルフトハンザドイツ航空 B747-8

映像フォーマット : 1920×1080 30P (元は3840×2160 30p)

撮影機材 : Panasonic DMC-FZH1

シャッタースピード:1/60

絞り : Auto

ISO : Auto

WB : 晴れ

フォトスタイル : Cine like D

こちらは国際線ターミナルで撮影したルフトハンザ B747-8です。ジャンボ機が少なくなってるので、いつも全景を撮ってしまいますが、この日は翼のアップにしてみました。

こういう動きを伝えられるのは映像しかありませんね。


2:全日空 B787-8

映像フォーマット : 1920×1080 30P (元は3840×2160 30p)

撮影機材 : Panasonic DMC-FZH1

シャッタースピード:1/30

絞り : Auto

ISO : 3200

WB : Auto

フォトスタイル : Cine like D

ランウェイ34Lに着陸した、全日空のB787-8です。レフトターンして国際線にいきました。

首都高を走る車でしょうか。奥にはたくさんの車のライトと、ビルが見えます。こういう絵は都会の羽田ならではないでしょうか。


3:シンガポール航空 A350

撮影機材 : Panasonic DMC-FZH1

シャッタースピード:1/30

絞り : Auto

ISO : 1600

WB : Auto

フォトスタイル : Cine like D

A滑走路を横切るシーン。この時、川崎の工場が絡みます。

夜になると工場のライトが綺麗で、滑走路や空港のライトも輝き出すと、その光景はちょっとしたイルミネーションとなります。


夜景が綺麗になってきた羽田空港。

冬の寒さは厳しいですが、その分、朝から夜まで美しい風景を見せてくれるでしょう。

さて、次はどんな絵に出会えるか、今から楽しみです!


Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!

音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」

旅客機映像素材チャンネル「Fairport  hangar」


五十嵐史彦  Fumihiko Igarashi

飛行機、空港、航空、エアラインの映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー

2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。

日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。

映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。

Email=sense.of.journey@gmail.com

2017年5月 ミュンヘンにて

【飛行機動画撮影】月と飛行機

こんばんは、Gary五十嵐です。

11月1日、羽田空港近くの浮島町公園に行きました。

予報では午後は南風となっていたので、離陸を撮ろうと考えてました。

しかし滑走路は北風運用。そのおかげでこんなものと絡めることができました。

ランウェイ05から離陸したスターフライヤー機 (画像は映像からキャプチャしたもの)

月が綺麗だったこの日、ランウェイ05から上がる機体が月に近くタイミングがありました。

昼の月もいいですねー。

この機体、05から上がってライトターンしたあと、再びライトターンをして、自分がいた浮島町公園の真上を通過して行きました。関西方面行きだったのでしょうか?

ちなみにこれは今年9月に撮影した月です。

 

そして、ランウェイ34に降りる機体とも絡んでくれました。

ランウェイ34Lに着陸するC3POジェット (画像は映像からキャプチャしたもの)

実際は映像で撮影してるため、月が写ってるのは一瞬です(映像は近日公開します)。

ですが久しぶりにこういった自然物と飛行機との絡みを撮影しました。やっぱり楽しいですね、こういう撮影は。

冬スケジュールになってから初めての羽田でしたが、夏には見なかった機体もいましたね。

冬スケジュールが始まり、季節は本格的な冬ですね。この冬はどんな絵に出会えるのでしょうか?

楽しみですね!


Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!

音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」

旅客機映像素材チャンネル「Fairport  hangar」


五十嵐史彦  Fumihiko Igarashi

飛行機、空港、航空、エアラインの映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー、飛行機動画、旅客機動画

2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。

日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。

映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。

Email=sense.of.journey@gmail.com