雨の空港

【飛行機動画撮影】夜雨の魅力

こんばんは。冷たい雨が続いてますね。

夜雨って冷たくて、暗くて、寒いという良いイメージではないですよね?しかしそんな夜雨は、空港だと美しくて魅力的なものです。

夏から撮影したかった「夜雨」の空港。

今回タイミングよく出発前の羽田で撮影出来ました。

 

撮影場所は羽田空港第一ターミナルの展望デッキ。ここは屋根がある場所があり、雨でも濡れず撮影が出来ます。

 

屋根がある部分は一部のみで、ワイヤーフェンスもあるため、三脚が振れる範囲は限られます。もっとも三脚が振れる範囲が広いのは南側です。しかしここの屋根スペースは広くないので、周囲の状況を確認しながらビデオ撮影するのが良いでしょう。

 

雨で魅力的なのは、着陸時の逆噴射による「水しぶき」。

夜となれば、ライトに照らされて更に美しくなります。

この「水しぶき」以外にも、路面に映るライトや、空港照明に映る降りしきる雨など、見どころが沢山あります。

この羽田空港第一ターミナル展望デッキであれば、手軽に機材も自身も濡れずにビデオ撮影が出来るので、一度トライしてみてはいかがでしょうか?


Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!

音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネル「Fairport」

旅客機映像素材チャンネル「Fairport  hangar」


五十嵐史彦  Fumihiko Igarashi

飛行機、空港、航空、エアラインの映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー

2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。

日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。

映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。

Email=sense.of.journey@gmail.com