star flyer

エアラインは「憧れ」であってほしい

こんばんは、gary五十嵐です。

有難いことに、私は様々なエアライングッズを頂けることが多く、いつも有難く頂戴しています。

どれも素晴らしく、良いものばかりですが、中でも大好きな一品があります。

これ、スターフライヤーのオフィシャルレコードなんですが、

10年前に就航した、羽田ー関空線の就航記念に作られたレコードです!

どこで手にしたかと言うと、以前勤めていた会社の先輩の結婚式で、私の引き出物として頂きました!

なんと言う粋な計らい・・・、と感動したのを今でも鮮明に覚えてます。

収録曲はこのようになってます。

studio apartmentは、ブラジリアン・ジャズからハウス・ブロークンクビーツなど、クロスオーバーした展開をしている日本の音楽ユニットです。

ライブバージョンではありますが、Youtubeにレコード収録曲がありました↓↓↓↓

おしゃれな音に疾走感のあるリズム、力んでないが芯があり、確実に届いてくる歌声。そして常識にはとらわれない音作り。かっこいいですね。


このレコードですが、音楽はもちろん素晴らしいのですが、一番関心したのは、

「新規路線就航記念にこのような音楽を収録したレコードを作り、ジャケットまでこだわる」という点です。

この内容、ジャケットなら、飛行機好きではない普通の音楽ファンでも手に入れたくなるでしょう。

エアライングッズは、そのすぐれたデザインが魅力的で個性的です。その魅力から一つの「オシャレグッズ」として人々を魅了しています。

私は、そういう「誰もがかっこいい」「誰が見てもオシャレ」「思わず身につけたくなる」エアライングッズが大好きです。

素敵なエアライン―デザインで楽しむ空の旅 (Design Collection) Amazonより https://www.amazon.co.jp/dp/4894443732/_encoding=UTF8?coliid=I6HC9CPTCZNVJ&colid=11NYSQFCVLB87

私は常々エアラインは「憧れ」でなくてはならないと思います。

その「憧れ」を壊さない為に、エアラインが発信するものは常に魅力的であるべきです。

正直、最近のエアラインはこの部分は大事にせず、運賃や親しみやすさ、使いやすさばかりを重視しています。

勿論、運賃や親しみやすさはとても重要です。ですが「憧れ」を持ってもらうためには、少々敷居を高く見せることも大事です。

エアラインにはそうあってほしいな、と思っていたところに現れたのが、スターフライヤーでした。

機体のデザインから、シート、空港のカウンターから機内エンターテイメントまで、全て私が待っていた「憧れ」そのものでした。

そんなスターフライヤーが放ったこの最高にクールなレコード。

これから先、このような物がどこかのエアラインから出てくるかはわかりません。

しかしこういったスピリットを持ったエアラインが出てきてくれたら、こんな嬉しいことはありませんね。

最後までありがとうございました。


Fairportでは飛行機の動画素材の提供、撮影、編集依頼を承っております。当ページ、Youtubeチャンネルにて公開してる飛行機映像はもちろん撮影依頼、PV製作まで何でもご相談ください!!!

音楽と旅客機映像作品&空港映像チャンネルFairport

旅客機映像素材チャンネルFairport  hangar


五十嵐史彦  Fumihiko Igarashi

飛行機、空港、航空、エアラインの映像作家、ビデオグラファー、フォトグラファー 元ブライダルサウンドコーディネーター 、ブライダルサウンドオペレーター、音楽家

2004年から「旅情」をテーマとした映像作品の制作を開始。

日本各地の空港を訪れて旅客機の映像を撮影。得意の音楽との組み合わせにより、叙情的な映像作品を多数作り出している。

映像の使用、撮影、編集依頼はメールにてお問い合わせください。

Email=sense.of.journey@gmail.com

2017年5月 ミュンヘンにて